2006年07月24日
子連れレッスン
レッスン日でした。
雨なのでジメジメしていて、すご~く汗だくになってのレッスンでした
夏休みなので、ふたりの子供たちを連れて、お菓子や折り紙、お気に入りの本など、飽きないグッツをたくさん持って参加しました。
長期のお休みには、よく連れて行っています。
息子も「ママのテニス見たい
」と言って楽しみにしています。
普段は見られている立場なので・・・
クラブハウスでお菓子を食べ終わった頃、コートに姿を見せました。
私は自分の子供なので、緊張なんかしないのに、コーチが
面白がって「てるてるが見てるよ~お母さんいいとこ見せてな~
」
なんてからかわれたり・・・
終わってから「ママどうだった
?」と定番の質問を息子に。
「上手
」
とか答えるだろうな、なんて思っての質問だったのに、
「ママはね~サーブの時のトスが低いよ~。もっと高く上げたらいいと思うよ!
」と。
「そう、そ、そうだよねぇ~」
息子よ、ママは君を今日連れて行って良かったよ。
ありがとう
次回レッスンはそれを生かして頑張ります。よくコーチからも言われていたので、、、鋭い。
息子には何気ない一言だったのかも知れませんが、大好きなテニスを大好きな息子と共有できている、と幸せに思った日でした
雨なのでジメジメしていて、すご~く汗だくになってのレッスンでした

夏休みなので、ふたりの子供たちを連れて、お菓子や折り紙、お気に入りの本など、飽きないグッツをたくさん持って参加しました。
長期のお休みには、よく連れて行っています。
息子も「ママのテニス見たい

普段は見られている立場なので・・・

クラブハウスでお菓子を食べ終わった頃、コートに姿を見せました。
私は自分の子供なので、緊張なんかしないのに、コーチが
面白がって「てるてるが見てるよ~お母さんいいとこ見せてな~

なんてからかわれたり・・・

終わってから「ママどうだった

「上手

とか答えるだろうな、なんて思っての質問だったのに、
「ママはね~サーブの時のトスが低いよ~。もっと高く上げたらいいと思うよ!

「そう、そ、そうだよねぇ~」
息子よ、ママは君を今日連れて行って良かったよ。
ありがとう

次回レッスンはそれを生かして頑張ります。よくコーチからも言われていたので、、、鋭い。
息子には何気ない一言だったのかも知れませんが、大好きなテニスを大好きな息子と共有できている、と幸せに思った日でした

「甘やかす」と「甘えさす」の違いに気をつけて下さいね。これが混同している人も多いんです。
「甘えさす」 なるほど!
大好きなテニスが楽しくないと思うのは嫌なので、これから心がけてみます。